モグがとうとう床飼いに!
2005年 05月 07日

むんばがデカイので、いまいちモグの成長速度がわかりにくい(;´∀`)
4月の終わりに、恒例の甲羅&体重測定をしたら
甲長12cm・体重387g(排泄後)という結果に。
むんばは、この大きさのときにはすでに床飼いだった^^;
気温も高くなってきたし、「んじゃぁ、やるべーか♪」とカメ部屋のレイアウト変更に取り掛かった。
カメさんたちのケージはデカくて重い。
デカイ上に、保温器具もアレコレとついてるので、さらに重くなる。
二人掛りでひーこらと、むんばケージの上からモグケージを降ろした。
ここで困ったのが、配線をやり直すときに、ケージをほいほい動かせないこと。
飼主♂♀は腰痛&ヘルニア持ちなので、床からよっこらしょとケージを動かすにも度胸がいる。
気合でなんとかなるもんならそーするけど、「ぐきっ!」とやっちゃった時が困る。
そこで、こんなものを買ってみた。

見たとおりでございますw
巨大ケージはコロコロと自由自在に動いてもらえる「キャスター」をつけることは夢。
もう家具用グッズしか道はなかったのでした(T^T)
それからモグ・ケージの扉は、むんば・ケージのように取り外しタイプではないので
扉をスロープ代わりにして、外へ出てもらうのだけど、木材に植物性の保護溶剤を塗ったせいか、モグがすべってしまうようだった。
扉の内側(スロープ)に溝を何本か入れて滑り止めにすることも考えたけど、大変なので却下w
代わりに、コルクシートを両面テープで止めて完成!
(結果的には、コルクシートのほうが全く滑らなくてよかった)
レイアウト変更をしてから1週間が経つけど、最初は扉が開くと床があるということに
不思議な顔をしていたモグも慣れてきたみたいだ。

「また持ち上げて写真とるでしゅか?イヤって言ってるでしゅょo(`ω´*)oぷん!」